今回は2020年最新の部屋のおすすめ防寒対策グッズについてピックアップしてみました。
テレワークなどで自室で仕事をするときに防寒対策したいという方はぜひチェックしてみて下さい!
目次
部屋の防寒対策グッズおすすめ6選
洗える電気毛布(電気ひざ掛け) 睡眠時にも使える!
| 情報 | 詳細 | 
|---|---|
| 参考価格(amazon) | 2,900円 | 
| メーカー | Toyuugo | 
| 口コミ(amazon・2020年10月) |  (4 / 5)217件中 | 
「amazon’s choice」のひざ掛けとしても使える電気毛布です。
電気代は1時間当たりわずか0.2円~0.78円と経済的なので、デスクワークやテレワークのときに利用できるのはもちろん、夜寝るときにも気兼ねなく使えそうですね。
丸洗いも可能なので、お手入れも簡単で清潔に使うことができるでしょう。
遠赤外線デスクヒーター 足元暖めるならこれ!
| 情報 | 詳細 | 
|---|---|
| 参考価格(amazon) | 3,999円 | 
| メーカー | Aokeou | 
| 口コミ(amazon・2020年10月) |  (4 / 5)217件中 | 
2020年9月に発売されたばかりの最近デスクヒーター。
無風で騒音もないので、テレワークなど仕事や勉強するにはもってこいの防寒対策グッズです。
しかもこの製品は、おまけとして毛布まで付いているのもありがたいですね。
USBホットマット(ホットクッション)
| 情報 | 詳細 | 
|---|---|
| 参考価格(amazon) | 2,380円 | 
| メーカー | Shinnwa | 
| 口コミ(amazon・2020年10月) | なし | 
USBで使えるホットマットです。
デスクワークの際に床に置けば足元が暖まりますし、椅子に敷けばお尻・太もも辺りがポカポカに。
モバイルバッテリーがあればキャンプでも使えますよ。
商品そのものも安いですし、電気代が1時間につきわずか0.1円と大変省エネなのも魅力的!
USB電気スリッパ
| 情報 | 詳細 | 
|---|---|
| 参考価格(amazon) | 2,980円 | 
| メーカー | KLAS REMO | 
| 口コミ(amazon・2020年10月) | なし | 
USBポートから電源を供給することですぐに暖まる電気スリッパです。
電気代も一日数時間連続で使っても何円かだけと大変安いですね。
自宅でのテレワーク時にはもちろん、家事を行うときも防寒・冷え性対策したい場合にぜひ!
冷気ストップライナー
| 情報 | 詳細 | 
|---|---|
| 参考価格(amazon) | 1,397円 | 
| メーカー | ニトムズ | 
| 口コミ(amazon・2020年10月) |  (3.8 / 5) 444件中 | 
カーテンレールに取り付けるだけで、窓の外からの冷気を抑えて足元を暖かくし、室内の暖房を逃がしにくくさせます。
ちなみに夏は冷房の冷気を外に逃がしにくくさせられるので、これ一つで防寒・防熱対策することができます。
なおサイズは幅100cm×高さ140 または225cmの2種類から選べますよ。
冷気ストップパネル
| 情報 | 詳細 | 
|---|---|
| 参考価格(amazon) | 1,397円 | 
| メーカー | ニトムズ | 
| 口コミ(amazon・2020年10月) |  (3.5 / 5) 84件中 | 
窓際に取り付けて冷気を防ぐ人気の冷気ストップパネルです。
これを取り付けることで暖房効果が上がることにより暖房費の節約になりますし、結露によるカーテンの濡れを抑えます。
取り付け・取り外しも楽々できて、収納の際は折りたたんでできるので大変便利です。
まとめ
以上2020最新版、おすすめ部屋の防寒対策グッズについてピックアップしていきました。
今回は主に家事やテレワーク向けに紹介したので、そういった目的で防寒対策したい方はぜひ!

 
  
  
  
  

コメント